こんにちは、ソージローです。
ここしばらくの間、フリマウオッチのアラートが止まってしまってます。仕入れに支障ががでて困ってるせどらーさんも多いのではないでしょうか。
原因は運営側にあるみたいでツイッターでコメントがでていました。
最新の投稿は11/26ですが、それ以降もちょくちょく不具合は続いているようです。
ちなみ、フリマウォッチの不具合はツイッターで、いろいろ質問を書き込んだり運営からの情報をキャッチできます。
フリマウォッチの管理画面から「お知らせ」をクリック
フリマウォッチのツイッターのURLをクリックすれば良いです。
さて、アラートが鳴らない間はどうしましょうか?
対策は3つほどありますから、順次紹介していきましょう。
とりあえず他のアラートツールを使う
無料のフリマアラートツールは他にもありますから.リピートしやすい商品だけでも登録しておきましょう。
フリマアラート
ダウンロードはコチラから→フリマアラートダウンロードサイト
フリマアラートの良いところは使い勝手が良いところととても通信速度が速く、フリマサイトに出品されてからほぼ1秒以内に通知されます
フリマウオッチと比べるとかなり早く、それだけで仕入れるチャンスが広がりますが,ただ、登録できる件数が極端に少なくて8件しか登録できません
ですから、得意とする商品だけを絞って登録するのが良いでしょう。
フリマウオッチャー
フリマウオッチャーはコチラから登録することで使用するためのリンクが送ってくるようです。
→ http://frima-watcher.com/lp_msp/
フリマウオッチャーは登録件数が最初は100件でツイッターで拡散(紹介)することで250件まで登録できるようになりますその後は有料になっていて、たしか100件刻み1,000円ほどの月払だったと記憶していますが、メルアドを登録することで、メルカリリサーチなどのノウハウが無料でもらえますから,とりあえずもらえるモノはもらっておけば良いと思います。
フリマウオッチタイムラインからの検索
フリマウオッチのトップ画面からタイムラインをクリックします
すると、アラーとされるはずだった商品がズラーッとでてきますから上から順番にリサーチして行き、気になる商品にメルカリなら「イイネ」をしたり
ヤフオクだったら、ウオッチリストに入れておきましょう。
あとで時間があるときに交渉すればそれでOKですね^^
まとめ
ほかにも仕入れる方法としては、パソコンで直接メルカリに張り付いてリサーチする方法がありますが、ぼくのせどりスタイルは、スキマ時間でのんびりと交渉しながら仕入れるというものですからあまりやりませんが、これはこれできわめて効果的な方法であることは間違いないです。
そりゃそうです!
張り付き仕入れというスタイルは、フリマアラートが鳴るまえに仕入れなり交渉をしてしまおうってことです、ですから、効果的であり劇的に収入の増加が見込める方法です。
気になる方は、やり方なんかを記事にしていますから試してみるのも良いですね^^
→ https://3rockv.net/cs2st/11/
この方法ってじつは月収100万円だって狙えます!現に、ぼくが所属している塾ではこの方法でもって1000万超えのせどらーがごろごろいますから、
あ、そういえば塾の100万円プレーヤーがレポートを作っていましたから良かったら見てみると良いと思います。
→ https://3rockv.net/cs2st/12/
ソージロー^^