
こんにちは、ソージローです。
メルカリ出品者は、おそらくこんな気持ちで商品の出品をされている方が
ほとんどではないでしょうか?
「この商品の相場は、5,000円ぐらいみたいだけど、もっと高値で売りたいな!
よし!イチかバチかで7,000円で出品してみるか、売れたらラッキー!売れんなら値下げやー!」
みたいな感じで(笑)
なんで、最初から、こんな感じで出品されている方は、値下げ交渉をすることで
意外と、すんなりと値下げに応じてくれます。
メルカリ専門で仕入れをやってる、せどらーが本気でリサーチと値下げ交渉をやると
1分間に1コ、1時間ではなんと60個の商品の値下げ交渉をします。
10件の交渉して、値下げに応じてくれる出品者の確率は約10%。
つまり、
60件交渉することで、6件の成約が見込め、平均して1万円の商品を購入すると仮定すれば
大体、1時間に6万円分の仕入が可能になり、
利益率が20%の場合で、見込み利益は12,000円で
15%で計算しても、9,000円の利益が見込めます。
時給9,000円~12000円、
1日1時間のリサーチで、月に約30万円の利益が可能です。
このリサーチは、パソコンで行いますがそのさい、3つのツールを使用します。
・デュアルモニター
・ユーザー辞書/多機能マウス
・拡張機能Auto Refresh
の3つのツールです。
デュアルモニターとは?
ぼくが使ってるデュアルモニターは、パソコンとテレビをつないだだけの
簡単な仕組みで、新たにモニターを購入しなくても、モニターとパソコンをつなぐ
ケーブルだけで設置可能ですから最初はこんなものでよいのではないでしょうか。
こんな感じで
上部のモニターで、メルカリの本カテゴリーと電化製品カテゴリーを同時リサーチ、
下部のパソコンでは、モノレートで仕入判断をします。
ユーザー辞書/多機能マウス
ユーザー辞書/Clibor
メルカリで価格交渉をやるときに
たとえばこのような文章を出品者に送るとします。
「コメント失礼いたします。
購入希望ですが若干予算が足りずに思案中です。
恐縮ではございますが5000円にお値下げ可能でしょう?
もし、お値下げ可能でしたらタイトルを○○専用に変更していただければ
カードで即決済可能でございます。
ちなみに送付先は、○○県でございます。
ご検討よろしくお願いいたします。」
先ほども言ったようにメルカリリサーチと交渉はスピードが命。
このような文章を、いちいちキーボードで打っていたなら
トテモじゃないですが、1分間に1コのの交渉など不可能です。
「Clibor」はクリップボードの履歴を一瞬で表示させたり
履歴の一つ一つの文章を定型文として記憶することができるソフトです。
しかも、その定型文をショートカットとして保存可能です。
ショートカットとして保存すればツータッチ(2アクション)で定型文を呼び出せますから
とても時間短縮に役立ちます、
それを、ワンクリックで呼び出すことを可能にできるツールが
これから紹介する「多機能マウス」になります。
多機能マウス、またの名を多ボタンマウス
名前の通り、ボタンがたくさんあって、その一つ一つにいろんな
役割を割り当て、マウスからキーボードに行く時間を無くし
作業効率をはかるためのアイテムです。
せどりのリサーチにも、戻るやすすむ、その他の
ショートカットを割り当てると、とってもスムースに作業が進みます。
でも、僕の場合は
各々のボタンに数種類の定型文を割り当てることで価格交渉のスピードを格段にUP!!
たとえば、先程の、
「コメント失礼いたします。
購入希望ですが若干予算が足りずに思案中です。
恐縮ではございますが5000円にお値下げ可能でしょう?
もし、お値下げ可能でしたらタイトルを○○専用に変更していただければ
カードで即決済可能でございます。
ちなみに送付先は、○○県でございます。
ご検討よろしくお願いいたします。」
こんなにながい値下げ交渉分でも
多機能マウスを使えば、カーソルをもって行った場所で
記憶させていたボタンをクリックするだけで文章の貼付けが可能なんです。
拡張機能Auto Refresh
Chrome拡張機能Auto Refreshは、サイトを一定の間隔で自動で更新をかけてくれます。
メルカリのサイトでは新しい商品が出品されても
最初にひらいたページでは、その商品を閲覧することができません。
新しく出品された商品を閲覧するのには、F5ボタンなどでページを更新しないとならないのですが
しかし、Auto Refreshは、更新をかけたい時間を今から何秒後と登録するだけで
登録したその期間で毎回更新をします。
例えば、15秒で登録すると、15秒単位で毎回更新をかけてくれるので
まるで、新しい出品が行われるたびに、その商品が現れてくるかのような錯覚をしてしまうほどに。
最後に
今回ご紹介した、3つのツール、
名付けて三種の神器は。
メルカリで仕入れてアマゾン販売するせどらーには必須のツールです。
次回からの記事では、これら「三種の神器」の一つ一つを
具体的に、かみ砕いて説明します。
・デュアルモニターはコチラ
・ユーザー辞書/多機能マウスはコチラ
・拡張機能Auto Refreshはコチラ
ソージローでした。